【JR東日本】E8系は「ダサい」!?
JR東日本ニュースリリースより引用
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200303_ho01.pdf
E8系概要
JR東日本は2020年3月3日(火)、山形新幹線に新型車両の「E8系」を導入すると発表しました。
以下、「E8系」の概要を表にまとめました。
先頭長 | → | 9m |
編成 | → | 7両(5M2T) |
営業最高速度 | → | 新幹線区間:300km/h 在来線区間:130km/h |
編成定員 | → | 355名 普通:329名 グリーン:26名 |
サービス設備 | 乗心地向上 | フルアクティブサスペンション |
↳ | コンセント | 普通車:全席 グリーン車:全席 |
↳ | 車内公衆無線LAN | あり |
↳ | 荷物スペース | 大型(スーツケース対応) (7両中7両) |
車椅子スペース | → | 普通車:2席/編成 グリーン車:1席/編成 |
防犯カメラ | → | 客室内 デッキ、通路部 |
JR東日本ニュースリリースより引用
新型車両「E8系」は普通車全席にコンセントが設置されるとの事。現在の車両「E3系」には窓側および車端席にしかコンセントがありませんので、これは利用者にとって朗報ではないでしょうか?
2024年春から山形新幹線用として順次投入。東北新幹線の宇都宮~福島間は、E5系と併結し300km/hを目指すとの事です。
「ダサい」!?「ライトの位置が変」!?
で、こちらの「E8系」の先頭部デザインについて、 Twitter上で美的センス抜群の鉄道オタクの皆様から数多くご批判が出ているようで・・・
ダサい
Twitter某アカウント
ライトの位置何とかならんか
Twitter某アカウント
ナスにしか見えないんだけど
Twitter某アカウント
・・・とまぁ散々な言われよう。
私はこちらのデザイン、悪くないと思っています。
そもそも列車の顔は「カッコ良かろう」が「ダサかろう」 が多様性があるから面白いんです!
みんながみんな「カッコいい」モノを求めるようになるとあらゆる列車の先頭部デザインが似たり寄ったりになってしまって本当に「つまらない」モノだらけになってしまいます。
デザインそのものを全否定するような批判は止めておきたいですね。
椿ティは奥山清行さん、株式会社 KEN OKUYAMA DESIGNさん、川崎重工業株式会社さんを応援しています!!
まぁちょっとE7系・W7系に似ているなとは思いましたが
【路線距離2.7km】紀州鉄道【運賃が驚きの安さ】